2020年2月23日(日) 10:00~11:45(開場9:30~)

リッチャー美津子さんが静岡に来ます!
人と向き合い自分と向き合う
~スイスのケア・死生観を学ぶプチ講座~
スイスの老人ホームでの住人さんとの日々を、日本人看護師ミツコさんの目線から お伝えするイベントです。
ケアに関わる仕事をされてる方向けに、今日から始められ る「自分のケアや仕事についての考え方のコツ」や「ケアする相手や自分との向き合 い方」などを、対話をとおして分かりやすくお伝えします。

講師:リッチャー美津子氏
Pfrege und Hospiz in Werdenberg(スイスの公立高齢者及び障がい者介護施設)看護ケア職員
ケアチームジャパンスイス副代表
関西地方で、看護師として病院、訪問看護ステーション、デイサービス責任者、地域包括支援
センター等に勤務。その後、家族の都合で2011年スイス東部にあるハイジの舞台にほど近い小
さな村に移住。ボランティアで訪れた老人ホームの「認知症及び生活全てに支援が必要な人た
ち」が暮らすフロア”オアシス(Oase)”にて、現在は看護ケア職員として勤務している。
「どんなケアをするかより、寄り添う時間やその過程が大切だと知った」「自分が思いもしな
かった心の中の部分まで見えた気がした」と明るく深いトークに定評がある。
午前の部は、介護・福祉職員向け
前半は、スイスの文化や死生観について。そして、欧州でさかんなアロマケアを積極的に取り入れいている施設の様子などもお話しする予定です。
後半は、テーブルごとのグループワークや、美津子さんご本人との質疑応答に加え、実際の事例、仕事やクライアントに対する自分の思いをお話できるテーブルトークの時間をとっています。
場所は、静岡市葵区のコミュニティプラザHapiSpoです
日時 2020年2月23日(日) 10:00~11:45(開場9:30~)
場所 城東コミュニティプラザ HapiSpo
静岡県静岡市葵区城東町34-14
参加費 500円(お茶代込み)
持ち物 筆記用具
申込FAX:054-207-9836 メール:deathcafe.s@gmail.com
申込〆切り:2020年2月10日(月)
氏名、電話番号、メールアドレス、あれば事前質問を明記のこと。
下記のフォームからも申込みができます。